ママ広場利用規約
- 第1条(目的)
「ママ広場」(以下「本サイト」といいます。)は、子育てに関して、幅広い分野からの情報を掲載する情報サイトです。外部から広く記事の執筆者(以下「ブロガー」といいます。)を求め、適正かつ役立つ記事の掲載に努めます。 - 第2条(ブロガーの資格)
ブロガーの資格は、子育て中で個人のブログを運用しており、かつ本規約内容に関して同意して頂ける方とします。 - 第3条(著作権・倫理的配慮・個人情報保護)
- ブロガーが本サイトに投稿いただく記事は、第三者の著作権を始めとする知的財産権その他あらゆる権利を侵害しないものに限ります。
- ブロガーが本サイトに投稿し掲載された記事(文字、図表を含む記事記載内容の一切。)の著作権を始めとする知的財産権その他あらゆる権利は、株式会社エネージア(以下「当社」といいます。)に帰属するものとします。
- ブロガーは、次の各号記載の倫理的配慮を遵守するものとします。
- 第三者の心身の負担・苦痛や不利益を受けない配慮がされていること。
- ブロガーとしてのモラルに反していないこと。例えば、公知の事項に対して、偏った評論をすることや出処事実のないデータを鵜呑みにして記載すること、データを曲解すること等が挙げられます。
- 前2号のほか、社会通念上遵守すべき道徳や規範に反しないこと。
- ブロガーは、個人が識別されるデータの掲示について、個人情報保護の観点から十分な注意を払い、かつ責任を負うものとします。
- 第4条(記事の投稿および校正)
- ブロガーが当社に記事を投稿する方法は、電子メールとします。ただし、当社が事前に認めた他の方法がある場合は、この限りではありません。
- ブロガーが当社に記事を投稿した場合、当該ブロガーは、本規約を遵守することに同意したものとみなします。
-
ブロガーが投稿した記事に対する校正にあたっては、次の観点から、修正・削除などを依頼することがあります。
- 当社の方針を配慮し、方針等を配慮し、バランス(客観性)の取れた情報となるように努めること。
- ブロガーが投稿する記事内容が当該ブロガーの帰属機関における当該ブロガーの特化された専門分野にかかわる場合は、当該記事が専門的知見によるものであることが明らかとなるように努めること。
- 記事の質的向上と共に、多角的な視点からの考え方を提供するように努めること。
- 読者に親しみ易く、読みやすいサイト作りに努めること。
- 倫理的配慮に欠ける記事は掲載しないこと。
- 当社は、ブロガーが前項の当社の依頼に応じない場合、当該記事の掲載をしない決定をする場合があります。
- 第5条(掲載の決定)
- ブロガーから投稿をされた記事の掲載の適否は、当社において決定します。
- 記事の掲載順序は,原則として、当該記事の掲載が決定した順序とします。ただし、当社は、記事の記載内容により、掲載の順序を他の記事と前後させる場合があります。
- ブロガーから希望があった場合、当社は、当該ブロガーにおける初回の記事掲載時、当該ブロガーの紹介ページに、当該ブロガーのプロフィールを掲載します。
- 掲載が決定した記事の掲載期間は、当社に一任するものとします。
- 第6条(報酬)
記事の投稿及び掲載に対するブロガーの報酬は無償とします。 - 第7条(実費負担)
記事の投稿及び掲載についてブロガーに生じた実費は、ブロガーにおいて負担するものとします。 - 第8条(秘密保持)
ブロガーは、媒体の如何を問わず、当社からブロガーに開示される技術上、営業上、業務上その他一切の情報(以下「秘密情報」という。)を、第三者に開示、漏洩してはならないものとする。ただし、次の各号に掲げる情報は、秘密情報に含まれないものとする。- 当社から開示される前からすでに公知であった情報
- 当社から開示された後にブロガーの責に帰すべき事由なく公知となった情報
- ブロガーが第三者から秘密保持義務を課されることなく取得した情報
- ブロガーが法律上の要求に基づき、行政機関や裁判所から開示を求められた情報
- ブロガーが秘密情報によらず独自に開発した情報
- 第9条(掲載の中止)
当社は、記事の掲載が不適切であると判断した場合、ブロガーに予告することなく、当該記事の掲載を中止することがあります。 - 第10条(第三者からの請求)
ブロガーが投稿した記事に関し、第三者より何らかの請求があった場合は、当該記事を投稿したブロガーの責任においてこれに対応するものとし、当社が当該第三者の請求に応じて金銭を支払った場合、当社は、当該ブロガーに対して、当該金銭の支払を求めることができます。 - 第11条(信義誠実の協議)
本規約に関し、当社またはブロガーにおいて疑義が生じた場合、当社及びブロガーは、信義誠実に協議したうえで、これを解決するものとします。 - 第12条(裁判管轄)
本規約に関し、当社及びブロガーとの間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所または名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日:2019年12月1日